実践ChatGPT活用入門
- OpenAI APIを使った自動化とプロンプトエンジニアリング -
話題のAIエージェントを学ぶ
Assistant APIやOpen Interpreterを使ったスレッド対話によるAI活用の実践解説講座です。
この講座を学ぶことで、是非次世代のAIエージェントの片鱗に触れてください。
この講座は全体的にプロンプトエンジニアリングを体系的に学ぶ意図でも作成されています。
プロンプトエンジニアリングで何ができるのか、体感して下さい。
このような方におすすめ
・多忙な業務の中、お手伝いをしてくれるAIアシスタントを作って業務効率化をしたい方
・技術検証やコーディングサポートを行ってくれるAIアシスタントの欲しい、システム開発業務に関わるプログラマの方
原則プロンプトでの操作になるため、プログラムスキルが無くても進められますが、多少のプログラムスキルや開発についての知識があるとスムーズに進められます。
環境構築について画面で全て解説するため、 OpenAI API、OpenInterpreterやその他開発環境の基礎知識が無くても、この講座で身につきます。
このコースの概要を動画で確認
動画でこのコースの概要を把握しましょう。
このコースの概要、受講のポイント、チャプター毎に学ぶ内容と得られる知識について解説しています。
ご注意!
本コースでは、途中で実習のためOpenAI のAPIの課金が必要になります。本コース内で案内している課金は$10で、この金額で本コースで行う実習が約3回ほど行えます。
チャージ型のため、今後使用する際は必要な金額をチャージして使用できます。
※オートチャージ設定もあります。
課金にはクレジットカードが必要です。予めご用意ください。
講座概要
Chapter1:「OpenAI APIの基本について」(約5分 7セクション)
セクション1: LLMの概要をお話しします。
セクション2: openAIのAPIにあるchatGPTなどの生成モデルの機能をお話しします。
セクション3: 機能がAPIにどのように対応しているのかをお話ししています。この中で、APIの考え方についてもお話をします。
セクション5とセクション6: OpenAIの次世代の機能であるbeta版のAsssistant APIについて触れております。
まずはAIエージェントの考え方に触れてください!
Chapter2:「Google ColabのPythonでOpenAI APIアクセス」(約5分 6セクション)
セクション1: google colabについて紹介します。
セクション2: google colabのアカウント取得と設定し実施します。
セクション3: OpenAIのAPIにpythonでアクセスを確認します。
セクション4と5: OpenAIのAPIの活用で重要かつ難しいと考えられるfunction callingについて、実際に動作させます。
python で、と言っていますが、プログラムを書くわけではありません。
プロンプトだけで行います。プロンプトエンジニアリングの力を感じてください!
Chapter3:「Open Interpreterによる業務の自動化」(約5分 5セクション)
セクション1: Open Interpreterを紹介しcolab上でインストールします。
セクション2: 実際の業務を実施するデモを実施します。
セクション3と4: Open Interpreterの仕組み、プロンプトエンジニアリングを解説、プロンプトエンジニアリングの技術を解説。
セクション5: 今までの振り返りとしてAssistants APIへのOpen Interpreterからのアクセスし、OpenAIのAPIをより理解します。
このチャプターでは、全体を通じて、プロンプトだけでタスクを実施できることを実感いただけたらです。
今すぐ受講する
受講は下のプランを選んで進んでください。
受講は月々定額で受講する「定額受講プラン」と、研修コースを選択して受講するプランの2つがあります。
今後すべてのコースを受講するなら「定額受講プラン」が圧倒的にお得!
選択して受講する際のコース毎の価格が1/3に! しかも先のコースの動画を先行して視聴も可能!
是非「定額受講プラン」での受講をお勧めします!
クーポンコードをお持ちの方は忘れずに入力して下さい!
ベストバリュー!
実践AI活用入門 定額受講プラン
9,980
1か月ごと
このコースから今後リリースされる実践AI活用入門コースのすべてのカリキュラムを受講する定額サブスク型コースです。
キャンセルされるまで有効
毎月リリースされるコースが全て受講可能。
サブスクリプションの有効期間中は該当するコースを何度でも閲覧可能。
実践ChatGPT活用入門
29,980
OpenAI APIを使った自動化とプロンプトエンジニアリング
1か月間有効
一括支払い 受講開始後1ヶ月間は何度でも受講できます。
受講決済後の後日視聴について
受講決済後はサイト上部のログインバーにある「マイオンラインプログラム」のメニューから会員サイトにお入り頂き、現在受講中のコースを選択して継続して受講してください。